【アレルギー】抗体とアレルギーの関係はこういう事だ! IgE抗体についても知れた!
2015/11/07
アレルギーについて知る上で「抗体」は知っておくべき事の一つです。
人間は長い歴史の中で生き延びる為に獲得してきたものとして「免疫」があり、これに抗体が深く関わっています。
抗体について知る事でアレルギーが発生するメカニズムについてみていきましょう。
また、アレルギーとは何か?という事についても抗体を知る事で理解の助けになります。
抗体とはなにか
免疫や、アレルギーの原因となる物を「抗原(アレルゲン)」と呼びます。
この抗原が体の中に取り込まれると体にとっては異物として判断されるのでそれを除去するための働きをします。
免疫にかかわる働きをするときに体は、免疫にかかわるタンパク質である「免疫グロブリン」を作ります。
この免疫グロブリンの事を抗体と呼びます。
免疫グロブリンは別名「Ig」とも呼ばれています。
抗体は人間が長い歴史の中で生き延びるために獲得してきた必要な物であるとも言われています。
アレルギーが発生するメカニズム
アレルギーが発生するメカニズムには抗体と抗原が深く関わっています。
一般的にアレルギーと呼ばれる症状は抗体と抗原がくっつく事による体の反応の事を呼びます。
抗体は次のような種類が代表的です。
- IgA
- IgG
- IgM
- IgE
このうち、igA・IgG・igMは免疫として働く抗体でigEはアレルギーに深く関わる抗体とされています。
抗原抗体反応の一つにアレルギーがある
抗原や抗体がくっつく事を「抗原抗体反応」と呼びます。
私たちの体は日常の刺激やダメージに対し、意識することなく体が自動的に反応してくれる事により日常を過ごすことが出来ます。
体の中に異物が入ってきた場合は、その異物が自分にとって必要な物か不要な物かを自動的に判断し、必要な物であれば体に取り込み、不要な物であれば速やかに体から排除するように反応してくれます。
体内に入ってきた異物が不要な物であれば体は「抗原」として異物を認識し、「抗体」を作る事でこれを排除するように働きます。
そして次に同じように抗原が体内に侵入する事があれば、速やかに排除する事が出来るよう抗体を作る準備をします。
抗原が入った事により、抗体が働き速やかに排除しようと体が急速に反応します。
この急速な反応が「アレルギー反応」となるのです。
まとめ
この記事のまとめです。
- 免疫や、アレルギーの原因となる物を「抗原」と呼びます
- 抗原を異物と判断し排除しようとするときにつくられるタンパク質を「抗体」と呼びます
- アレルギーは抗体と抗原がくっつく事で発生します
- アレルギーを起こす抗体の代表的な物として「IgE抗体」があります
- アレルギーは「抗原抗体反応」の一つです
- 抗原が入った事により、抗体が働き速やかに排除しようと体が急速の反応が「アレルギー」となります
体が異物判断することによって起こるアレルギーですが、抗原となる物を体に取り込ませないよう少し気を使う事でその症状を抑える事が出来ます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事
-
【肌荒れ】肌の手入れで絶対に知っておく5つのポイント 正しいスキンケアか?!
こんにちは、虎狼助です。 応援くださる方や、また読みに来てくださった方ありがとう …
-
【肌荒れ】部屋の空気を入れ替えよう! 空気をきれいにして肌もきれいにしたい!
季節によって寒かったり暑かったりする日本 エアコンの使用で部屋に引きこもっていた …
-
【アレルギー】肌荒れ・アレルギーが悪化! 身の回りの汚染に注意!
肌にいいことをしている 健康的な生活を送っている 肌に悪い事は徹底的に排除してい …
-
【肌荒れ】赤ちゃんの肌着 赤ちゃんのたまご肌を服で守る!
赤ちゃんの肌はすべすべつるつるしていて、つい触りたくなりますよね。 こちらを見て …
-
【肌荒れ】肌荒れを放置したら? ちょっと怖い体のはなし
こんにちは、虎狼助です。 応援くださる方や、また読みに来てくださった方ありがとう …
-
【アレルギー】アレルギー食品は表示する義務がある! アレルギー表示の見方
食品に対してアレルギーを起してしまう人はアレルギー表示について知っておく事はとて …
-
【花粉症】冬は花粉が飛んでるの?冬は春の花粉症に向けて準備したい季節!
冬は花粉症の方としては過ごしやすい季節と言われています。 冬は一年 …
-
【肌荒れ】肌の細胞が活性化するといわれていたマイナスイオンはどうなった?!
以前、一世を風靡したものがあります。 それが「マイナスイオン」です。   …
-
【肌荒れ】冷え性が肌荒れの原因だった! 体の芯からぽかぽかしたら肌がきれいに!
冷え性と肌荒れの関係はあまり騒がれていません。 冷え性は肌荒れの原因になり、血行 …
-
【肌荒れ】自律神経の乱れが肌荒れに! 原因と対策について知ろう!
睡眠がなかなかとれない 食生活が乱れている 毎日イライラしてストレスがたまってい …